JavaOne Tokyo 0日目

JavaOne Tokyo

 JavaOne Tokyoに来てます。JavaOneが終わったら横浜に移動して家探しです。5泊6日。こんなに家を空けるのは新婚旅行以来か。
 参加したセッション。

  David Rivas氏、John Pampuch氏、Mark Hapner氏(Sun Microsystems

 Java ME、Java SE、Java EEに分けて、最新の技術動向についての話があった。
 今まではクリックすると情報を取れる時代だったが、これからはCommunityの中に入っていって情報を共有する時代になるという話が印象的であった。

  • SOAとは何かを考える

  丸山不二夫氏(稚内北星学園大学

 Webサービスの統合=SOA。サービスがネットワークと出会う。SOAが普及するのは必然性がある。という話。

  萩原正義氏(Microsoft

 アウェイです。萩原氏はXP祭りのときもアウェイと言っていたけど、さすがMicrosoft。どこにでも顔を出します。
 .NETの宣伝とかは全然なくて、技術的に中立な立場で話されていたのには交換が持てました。っていうか、今日の話で一番役立つ話だったかもしれない。

  Linda DeMichiel(Sun Microsystems

 DIとかAOPとか非標準だったものが、どんどん取り込まれている。

  吉田豊氏(Sun Microsystems

 こればっかりは、自分で作ってみないとなぁ。10時間か。やってみよう。

  • 定時退社のためにJava

  川口耕介氏(Sun Microsystems

 アジャイル。基本ですね。Sunは定時退社できるのかぁ。うらやましい限りです。

  • Mustangを乗りこなす方法教えます

  桜庭祐一氏(横河電機

 ウクレレを弾きながら軽快に登場されました。
 Mustang使ってみたくなった。けど、そうは簡単にいかない。だって、まだJ2SE 1.4使ってるからな。Tigerもまだ行ってねぇよ。

  • Java言語システムの未来を考える

  浅海智晴氏(稚内北星学園大学

 ポイントはオブジェクト指向コンポーネントアスペクト指向ドメイン

  • Reaserch and Collaboration on the next JDK

  Rich Sands(Sun Microsystems

 Communityへの勧誘。でも英語での参加は厳しいぞ。