tech

プロジェクトを成功させる 現場リーダーの「技術」

読みました。プロジェクトを成功させる 現場リーダーの「技術」作者: 岡島幸男出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/03/24メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 42回この商品を含むブログ (54件) を見る普段、ソフトウェアの開発現場で…

ライト、ついてますか―問題発見の人間学

読みました。ライト、ついてますか―問題発見の人間学作者: ドナルド・C・ゴース,G.M.ワインバーグ,木村泉出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1987/10/25メディア: 単行本購入: 53人 クリック: 509回この商品を含むブログ (188件) を見る もしそれが彼らの問題…

Inside-Out Principle

ソフトウェア原則の1つであるInside-Out Principleについて私の考えを書きます。Inside-Out Principleの最大のポイントは依存性の方向を統一するということです。UIはModelに依存してはいけません。つまり、UIに変更が入っても、Modelには手を入れなくても…

ウェブ進化論

読みました。ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2353件) を見る Googleの採用の話が書かれていました。「J…

戦略的要求開発のススメ

読みました。戦略的「要求開発」のススメ (PM magazine)作者: 安井昌男出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/03/07メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (12件) を見る 具体例も多く、要求開発を実践する際に、参考にしながら進めていきたい…

OpenSourceConference2006Tokyo/Spring

昨日、行ってきました。 Seasar.PHPにも行きたかったのですが、去年、大阪のPandN Summit@Osakaで聞いたので、今回は封印しました。 生 YARV Maniacs ささだこういち氏(日本Rubyの会) 朝から濃厚。未踏の発表会の時より時間があったので、濃い話が聞けまし…

要求開発

読みました。要求開発~価値ある要求を導き出すプロセスとモデリング作者: 山岸耕二,安井昌男,萩本順三,河野正幸,野田伊佐夫,平鍋健児,細川努,依田智夫,[要求開発アライアンス]出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/03/02メディア: 単行本 クリック: 19回…

SEの読書術

読みました。SEの読書術 -「本質を読む」力を磨く10の哲学作者: 浅海智晴/荒井玲子/後藤大地/柴田芳樹/萩本順三/原田洋子/平鍋健児/二上貴夫/山崎敏/山本啓二,編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/01/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4…

Joel on Software

読みました。Joel on Software作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/12/01メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 371回この商品を含むブログ (451件) を見る 今のプロジェクトはジョエルテスト3点です。去年やってたプロジェクト…

Head Firstデザインパターン

読みました。Head Firstデザインパターン ―頭とからだで覚えるデザインパターンの基本作者: Eric Freeman,Elisabeth Freeman,Kathy Sierra,Bert Bates,佐藤直生,木下哲也,有限会社福龍興業出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/12/02メディア: …

Developers Summit 2006

2/9, 10と2日間行ってきました。 1日目 2/9 ソフトウェアセル生産方式によるSoftware Factoriesの実現 松本吉弘氏(京都高度技術研究所) シェフ・モードとコック・モードがあるよという話。シェフ・モードでは客が来なくってもメニューを開発する。コック・…

GNU GLOBAL

新しく入ったプロジェクトでソースコードをブラウジングするのに、最近使っています。しかし、こんなにもコメントがない、酷いソースコードは久々です.。orz

Participation Age

今年のキーワードは「Participation Age」。 去年のJava Oneでは「Information AgeからParticipation Ageへ」ということがテーマにあがっていた。 これまではInformation Age(情報の時代)でクリック1つで情報が取れる時代であったが、これからはParticipa…

アスペクト指向入門

新幹線で読破しました。アスペクト指向入門 -Java ・ オブジェクト指向から AspectJプログラミングへ作者: 千葉滋出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2005/11/18メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 57回この商品を含むブログ (40件) を見る

SEのための見える化!の技術

てなわけで、新幹線で読破。SE ライフ Vol.4 SEのための見える化!の技術 (SEライフ)作者: 技術評論社編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2005/11/29メディア: 大型本 クリック: 17回この商品を含むブログ (30件) を見る

高橋メソッド

今日、新幹線で読破しました。新幹線は読書に集中できるなぁ。よしよし。 モリサワフォントを買いたくなりました。でかいプレゼン 高橋メソッドの本作者: 高橋征義出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2005/11/29メディア: 単行本購入: 5人…

ITプロジェクトマネジャーのためのコーチング入門

金曜日の帰りの新幹線で読破しました。ITプロジェクトマネジャーのためのコーチング入門作者: 大浦勇三出版社/メーカー: ソフトリサーチセンター発売日: 2005/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る この本の内容と通じるものを感じました。…

JavaOne Tokyo 2日目

いよいよ最終日。 参加したセッション。 General Session Day2 Simon Phipps氏(Sun Microsystems)、Miko Matsumura氏 Miko Matsumura氏のプレゼン凄い。あの状況にあれだけ落ち着いて対応できるとは。そして、あれだけアドリブで喋れるとは、恐れ入ります…

JavaOne Tokyo 1日目

参加したセッション。 General Session Day1 Jeff Jackson氏、Alan Brenner氏(Sun Microsystems) Net Beans、Java Studio Creator、Java Studio Enterprise、Sun Studioの宣伝。 「Effective Java」のJoshua Bloch氏はSunからGoogleに移ってたのか。Google…

JavaOne Tokyo 0日目

JavaOne Tokyoに来てます。JavaOneが終わったら横浜に移動して家探しです。5泊6日。こんなに家を空けるのは新婚旅行以来か。 参加したセッション。 Technical keynote Session David Rivas氏、John Pampuch氏、Mark Hapner氏(Sun Microsystems) Java ME、J…

Java Scriptのお勉強

こんな本を買って、Java Script、特にAjaxのお勉強中です。JavaScript逆引きクイックリファレンスfor Windows & Macintosh作者: 古籏一浩出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2005/10メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (11…

関西オープンソース2005

行ってきました。 聞いてきたセッションは下記の通り。 日本Rubyの会発足1年,そしてこれから 全文検索システム Rast を用いたアプリケーション開発 Ruby on Rails Hour! うーん。Rubyばっり。まつもとゆきひろさんが急遽来れなくなったということで、残念。…

コーディング標準

なんとかまとまった。 ISID版をベースにしたけど、何個所か変えてます。スペースで字下げするのって、ちょっとなぁ。。。

コーディング標準

来週の金曜日までに社内のコーディング標準をまとめなければならない。オブジェクト倶楽部版と電通国際情報サービス版を参考にしながら奮闘中。 あとこういった本の内容も取り入れたい。(時間切れにならなければ。)オブジェクトハンドブック〈2002〉作者: …

オープンソースのCRM

見つけちゃいました。 今年の4月から7月までCRMシステムの仕事してたんで、もっと早く見つけてたら・・・。 http://www.labor-project.com/

すごいぞ!!Ajax

ここまでできるなんて、ほんと感動。 http://chasen.org/~taku/software/ajax/hwr/

プログラミング言語回顧録

今まで使ってきたプログラミング言語をちょっと整理してみた。 かなり使い込んでいる Java, C, C++ 実践したことがある、それなりに使っている C#, PHP, Ruby, JavaScript, Flash ActionScript, MXML, HTML, SQL 使いたくないけど、使ったことある VB, VBScr…

Laszloを試してみる

@ITの記事(http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/laszlo01/01.html)を見ながら、OpenLaszloを試してみた。 Flexによく似ている。 業務でFlexを使うことがあるので混乱しそう。 無料なのによくできている。 サンプルを見ていると、できることはFlexと遜色…

UMLって共通語?

クラス図をうちの製外さんと後輩に渡してプログラムを作ってもらっていたところ、まったく通じていないことが判明。 今時、プログラマやるならJava、XML、UMLは共通語だと思っていたのだが、そうでもないのか。orz 世の中は厳しい。

Ruby on Rails

WEB+DB PRESS vol.28 でRuby on Railsが特集されていた。先週のXP祭りでも紹介されていたし、一度試してみよう。 Rubyは1999年から知っているし、「オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby」の初版本も持っている。テキストファイルの整形とかとかはやっぱりPe…